記事一覧

ストリートへGO JOYRICH×Keith Haringコレクション第2弾が登場

アップロードファイル 6-1.jpgアップロードファイル 6-2.jpgアップロードファイル 6-3.jpgアップロードファイル 6-4.jpg

80年代のストリートアートを代表するアーティスト、キース・ヘリングとJOYRICH(ジョイリッチ)がタッグを組んだ、“Keith Haring Collection”コレクションの待望の第2弾がお目見え!

アメリカンカルチャーをフィーチャーした今シーズンのJOYRICH。キース・ヘリングの作品を大胆に取り入れたTシャツやスウェット、小物はどれもストリート感が満載。キースの代表的なモチーフのほか、JOYRICHでしか展開していないアートワーク、”Andy Mouse”をモチーフにしたアイテムも登場し、今回のコラボも目が離せない!

見ているだけで心がワクワクするような、遊び心たっぷりのコレクション。さぁ、アートをまとってストリートに出かけよう!

世界初のスイスメイド認定アナログ式スマートウォッチ「X-ONE H1」

アップロードファイル 3-1.gifアップロードファイル 3-2.jpgアップロードファイル 3-3.jpgアップロードファイル 3-4.jpg

スイスメイドの機械式スマートウォッチが登場!

クラウドファンディング「Kickstarter」に登場した「X-ONE H1」は、世界初のスイスメイド機械式スマートウォッチです。数あるスマートウォッチの多くはデジタル文字盤ですが、このX-ONE H1は正真正銘の機械式。

アナログのスマートウォッチって、一体何だ!?スイスは時計の一大産地です。近世までのスイスには産業が少なく、男たちは傭兵として国外の戦争に参加していました。

それを救ったのが、モノづくりです。スイスメイドは厳正な国家規格で、製造工程の大部分をスイス国内で行わなければ「スイスメイド」と名乗ることはできません。

X-ONE H1は、スイスメイド認定を受けたスマートウォッチ。Android、iOS搭載のスマホと連携します。着信通知、万歩計、アラーム、音楽コントロールなど、スマートウォッチとしての基本的な機能を有しているX-ONE H1。

しかし何より、機械式ならではの美しいデザインが目を惹きます。

職人がひとつひとつ仕上げた製品で、その品質は折り紙つき。フォーマルからスポーツまで、あらゆる場面にフィットする設計でもあります。他のスマートウォッチにはない、精巧なムーブメントのリズムと動き。これぞまさにスイスメイド! という感じの飽きが来ない製品です。

X-ONE H1はクラウドファンディングサイト「Kickstarter」で、750ドル(約8万円)でのプレオーダーを実施しています。

デジタル式に比べ数少ない機械式スマートウォッチ。今回ご紹介したのは、スイスメイド認定製品です。フォーマル、カジュアルを問わずにいろいろな場所で活躍できる一品でもあります。

ページ移動

  • 前のページ
  • 次のページ